紙粘土でホイップクリーム作りました♪ [手作り]
先日知人から スイーツのサンプル?を頼まれたので
低価格で作ろうと思い 100円ショップで購入できる
軽いタイプの紙粘土で 試すことにしました!
スポンサーリンク

今回は 100円ショップダイソーの 「ふわっと軽い ねんど 」です。
そのままでは 絞り袋で絞るには硬いので
ボールの様な容器に 紙粘土大匙6に対して 水小匙3を少しずつ混ぜました。
柔らかくなったら 絞り袋に入れて 絞っただけです。

本物のクリームを絞る時よりは
少し力が必要ですが 簡単に作れます。
<スポンサーリンク>
サンプルは デコレーションケーキにしてほしいとのことなので
とりあえず 全体的のイメージは作りました。
今回はホイップ部分は私が絞りましたが
イチゴなどは子供たちに作ってもらいました。
1日ぐらいで乾きましたので
依頼主に イメージを確認してもらったら
OKがでたので 色をのせていきます。
完成したら UPします![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<スポンサーリンク>
低価格で作ろうと思い 100円ショップで購入できる
軽いタイプの紙粘土で 試すことにしました!
スポンサーリンク

今回は 100円ショップダイソーの 「ふわっと軽い ねんど 」です。
そのままでは 絞り袋で絞るには硬いので
ボールの様な容器に 紙粘土大匙6に対して 水小匙3を少しずつ混ぜました。
柔らかくなったら 絞り袋に入れて 絞っただけです。

本物のクリームを絞る時よりは
少し力が必要ですが 簡単に作れます。
<スポンサーリンク>
サンプルは デコレーションケーキにしてほしいとのことなので
とりあえず 全体的のイメージは作りました。


今回はホイップ部分は私が絞りましたが
イチゴなどは子供たちに作ってもらいました。
1日ぐらいで乾きましたので
依頼主に イメージを確認してもらったら
OKがでたので 色をのせていきます。
完成したら UPします
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<スポンサーリンク>
