メインおかずが無くても、美味しそうに見える!曲げわっぱのお弁当のすごいところ。 [お弁当]
毎日朝ごはんのおかずと
常備菜で私用のお弁当を作っています。

メインのおかずが無くても
残り物のおかずでも
わっぱのお弁当箱を使えば
美味しそうに見えます。
それ以上にお米の水分がいい感じに
抜けてお米が美味しい状態を保ってくれます。

今日は4種類の常備菜(作りおき)
・人参のキンピラ
・もやしと大葉のナムル
・椎茸の甘露煮
・五目おから
それと朝ごはん用に作った
出汁巻きたまごとチョリソーウインナーを
詰めました。
仕切り用に大葉を使い
を詰めています。
脇役のおかずばかりですが
この小さな箱の中に詰め終わると
脇役のおかずがメインのおかずのように
見えてきます。
本当にわっぱ弁当箱は魅力があります。
この日の朝ごはんはお弁当と同じおかずです。

炊き立てのごはんには
今年初めてのイクラ漬けを
用意しました。
チビも中学生になり食欲旺盛ですが
どうしてもお肉系が好きで……
野菜を後回しにする食生活なので
できるだけ一口でも摂取できるように
常備菜(作りおき)を
上手に使いまわしていきたいと思っています。
常備菜で私用のお弁当を作っています。

メインのおかずが無くても
残り物のおかずでも
わっぱのお弁当箱を使えば
美味しそうに見えます。
それ以上にお米の水分がいい感じに
抜けてお米が美味しい状態を保ってくれます。

今日は4種類の常備菜(作りおき)
・人参のキンピラ
・もやしと大葉のナムル
・椎茸の甘露煮
・五目おから
それと朝ごはん用に作った
出汁巻きたまごとチョリソーウインナーを
詰めました。
仕切り用に大葉を使い
を詰めています。
脇役のおかずばかりですが
この小さな箱の中に詰め終わると
脇役のおかずがメインのおかずのように
見えてきます。
本当にわっぱ弁当箱は魅力があります。
この日の朝ごはんはお弁当と同じおかずです。

炊き立てのごはんには
今年初めてのイクラ漬けを
用意しました。
チビも中学生になり食欲旺盛ですが
どうしてもお肉系が好きで……
野菜を後回しにする食生活なので
できるだけ一口でも摂取できるように
常備菜(作りおき)を
上手に使いまわしていきたいと思っています。
<広告>

コメント 0