人が食べれる食材で作られた『キャットフード』です♪ [モニター]
毎日暑くて我が家のチビ猫もさすがに若干食欲が下降気味です![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)



![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
そんなチビ猫
に少しでも安心食材の餌を食べさせたいのですが
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
あまりにも『餌』が多くて決められません![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
そんな時に今回知った無添加キャットフードは安心です。
それは…
人が食べれる食材で作られている『キャットフード』なんです。
あっ『ドッグフード』もあります![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
本当は毎日手作りでちび猫のご飯も作ってあげたいのですが
それはとても無理ですからね…
だからこちらの『キャットフード』はとても魅力的ですね![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
こちらの『キャットフード』は
人が食べれる食肉用の多種の生肉(牛・豚・鶏・馬肉・牛レバー)を使って、
時間と手間をかけた栄養がふんだんにつまった
「無添加キャットフード安心」(50g)(^。^)
■ 原材料:生肉(牛、豚、鶏、馬、魚肉、牛レバー)、
穀物(大麦、玄米、燕麦)、
魚粉(鰹節、鰯煮干、発酵片口鰯)、
サツマイモ、ジャガイモ、鶏がら、煎り練りゴマ、
ひまわり油、キャノーラ油、脱脂大豆、ビール酵母、卵殻カルシウム、
牛骨カルシウム、ホエイタンパク、脱脂粉乳、海藻粉末、糖蜜、リジン、メチオニン
■標準成分
粗タンパク質40%以上、粗脂肪15%以上、
粗繊維3.0%以下、水分8.0%以下
460kcal/100g
※ 無添加キャットフード安心は国産のキャットフードですが、
原材料は、アメリカ・カナダ他、国産にはこだわっておりません。
安全性にはこだわり、安全な人用の原材料の使用にはこだわっておりますが、
安全性や品質的に関係の無い不必要な付加価値をつけようとは考えていません。
(中国産は一切使用しておりません。)
今回はこちらの『キャットフード』をさっそくチビ猫がお味見![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
粒もそんなに大きく無いのでとても食べやすいそうです。
あのキャットフード独特な臭いもありません。
こちらのキャットフードは一回に与える餌の量が
一般的な餌の量より少なめでも十分栄養が取れるようです。
与える量が少ないということは…
少々お値段的に高くても
今購入している『キャットフード』とあまり変わらないかも…![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
人間の子供たちにはできるだけ『ジャンクフード』は与えたく無いと思って
いつも生活していますが猫のことは考えていませんでした。
まさか…『キャットフード』に『ジャンクフード』があるなんて
思ってもいませんでした。![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
問題点が書かれてありましたがとても勉強になりました。
縁あって我が家で暮らしているチビ猫も長く長く元気でいて欲しいので
安心食材の『キャットフード』を用意してあげたいと思いました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
