フランスパンで甘くないラスクを簡単に作りました! [手作り]
フランスパンが中途半端に残ったときには
我が家では甘いラスクか甘くないラスクを作ります。
今回はその甘くないラスクを作りましたので
ご紹介します。

材料
・残ったフランスパン
・オリーブオイル
・おろしにんにく
・塩
・胡椒
作り方

1.フランスパンを5㎜幅ぐらいにスライスします。
2.鍋に多目のオリーブオイルとおろしにんにくを入れて
弱火で火にかけます。
3.(2)にスライスしたフランスパンを並べ入れます。
そのまま全体を混ぜながら水分がとびカリカリになれば
できあがり
4. 好みで塩、胡椒を適量まぜます。

※ バジルやオレガノ、ローズマリーやパセリなどを
好みで入れるのも美味しい香りがつきます!

今回も100円ショップの容器で保存です。
ラスクはカリカリが美味しいのでしっかりと蓋をして
保存しています。
この位の量だとチビのおやつ1回分ですけど
添加物もなく、安心できるおやつです。
大きくなって家ごはんだけでなく
外ごはんの回数も多くなりますので
できるだけ家で口にするものは
体に優しい食べ物にしたいと思っています。
我が家では甘いラスクか甘くないラスクを作ります。
今回はその甘くないラスクを作りましたので
ご紹介します。

材料
・残ったフランスパン
・オリーブオイル
・おろしにんにく
・塩
・胡椒
作り方

1.フランスパンを5㎜幅ぐらいにスライスします。
2.鍋に多目のオリーブオイルとおろしにんにくを入れて
弱火で火にかけます。
3.(2)にスライスしたフランスパンを並べ入れます。
そのまま全体を混ぜながら水分がとびカリカリになれば
できあがり
4. 好みで塩、胡椒を適量まぜます。

※ バジルやオレガノ、ローズマリーやパセリなどを
好みで入れるのも美味しい香りがつきます!

今回も100円ショップの容器で保存です。
ラスクはカリカリが美味しいのでしっかりと蓋をして
保存しています。
この位の量だとチビのおやつ1回分ですけど
添加物もなく、安心できるおやつです。
大きくなって家ごはんだけでなく
外ごはんの回数も多くなりますので
できるだけ家で口にするものは
体に優しい食べ物にしたいと思っています。

コメント 0