メインおかずが無くても、美味しそうに見える!曲げわっぱのお弁当のすごいところ。 [お弁当]
毎日朝ごはんのおかずと
常備菜で私用のお弁当を作っています。

メインのおかずが無くても
残り物のおかずでも
わっぱのお弁当箱を使えば
美味しそうに見えます。
それ以上にお米の水分がいい感じに
抜けてお米が美味しい状態を保ってくれます。

今日は4種類の常備菜(作りおき)
・人参のキンピラ
・もやしと大葉のナムル
・椎茸の甘露煮
・五目おから
それと朝ごはん用に作った
出汁巻きたまごとチョリソーウインナーを
詰めました。
仕切り用に大葉を使い
を詰めています。
脇役のおかずばかりですが
この小さな箱の中に詰め終わると
脇役のおかずがメインのおかずのように
見えてきます。
本当にわっぱ弁当箱は魅力があります。
この日の朝ごはんはお弁当と同じおかずです。

炊き立てのごはんには
今年初めてのイクラ漬けを
用意しました。
チビも中学生になり食欲旺盛ですが
どうしてもお肉系が好きで……
野菜を後回しにする食生活なので
できるだけ一口でも摂取できるように
常備菜(作りおき)を
上手に使いまわしていきたいと思っています。
常備菜で私用のお弁当を作っています。

メインのおかずが無くても
残り物のおかずでも
わっぱのお弁当箱を使えば
美味しそうに見えます。
それ以上にお米の水分がいい感じに
抜けてお米が美味しい状態を保ってくれます。

今日は4種類の常備菜(作りおき)
・人参のキンピラ
・もやしと大葉のナムル
・椎茸の甘露煮
・五目おから
それと朝ごはん用に作った
出汁巻きたまごとチョリソーウインナーを
詰めました。
仕切り用に大葉を使い
を詰めています。
脇役のおかずばかりですが
この小さな箱の中に詰め終わると
脇役のおかずがメインのおかずのように
見えてきます。
本当にわっぱ弁当箱は魅力があります。
この日の朝ごはんはお弁当と同じおかずです。

炊き立てのごはんには
今年初めてのイクラ漬けを
用意しました。
チビも中学生になり食欲旺盛ですが
どうしてもお肉系が好きで……
野菜を後回しにする食生活なので
できるだけ一口でも摂取できるように
常備菜(作りおき)を
上手に使いまわしていきたいと思っています。
<広告>
チビのお弁当はデュアリットでおしゃれな焼きサンドイッチ♪ [お弁当]
チビのイベント用のお弁当を作りました♪
案内では 軽食(おにぎり)は用意してくれると云われていましたが
スポーツのイベントだったので
もしも足りないと辛いでしょうから
軽めのお弁当を作りました。
eeee-491cb.jpg)
デュアリットで焼いた 焼きサンドイッチです。
一般的なデュアリットはトーストのみですが
我が家のデュアリットは 焼きサンドイッチが作れるタイプなので
とても便利です。
こんな感じで 作っています♪
案内では 軽食(おにぎり)は用意してくれると云われていましたが
スポーツのイベントだったので
もしも足りないと辛いでしょうから
軽めのお弁当を作りました。
eeee-491cb.jpg)
デュアリットで焼いた 焼きサンドイッチです。
一般的なデュアリットはトーストのみですが
我が家のデュアリットは 焼きサンドイッチが作れるタイプなので
とても便利です。
こんな感じで 作っています♪
チビの社会科見学のお弁当♪ ここまで大きくなりました♪ [お弁当]
2015年 初めてチビに作った社会科見学用のお弁当です![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
www-5aa93.jpg)
昨日 チビから 「大きなお弁当箱にして~」と
リクエストがあり 今回は2段のお弁当箱に
いろいろと詰めました!
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
www-5aa93.jpg)
昨日 チビから 「大きなお弁当箱にして~」と
リクエストがあり 今回は2段のお弁当箱に
いろいろと詰めました!
小学生のチビの運動会のお弁当♪ [お弁当]
5/31はチビの運動会でした![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
この日は暑くて 暑くて![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
お弁当も少なめにしました!!

今回は重箱でなく 実家から拝借した
ビンテージタッパーウェアです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
以前 復刻版として Tupperware×BEAMSで販売されていました。
ここにもいろいろな形のモノがありました→☆

豚肉でソラマメを巻いて甘辛味付けです。
ブロッコリーは桜海老とオリーブオイルとマヨネーズで合えました。
暑さで心配だけど厚焼き玉子も入ってます。

フランクフルトは格子の切り目を入れて焼きました。
パプリカは3種類を塩胡椒で味付けしました。
とり胸肉を使った柔らかチキンは
今日の料理で人気だった「焼肉チキン」です♪

今日は3人分だったので
お弁当箱にギュウギュウに詰めるほど
おかずがありません。
アルミホイルを好きな大きさに形を作り
リーフレタスで仕切りました。

おやつの代わりに 甘いパンを少し用意しました♪

今回はチビは応援団だったので 頑張りました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
5月の運動会爽やかな陽気ではなく
うだるような暑さでした。
まだ 保冷に関する準備をしていないのが
失敗でした![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
来年はしっかり準備したいと思います![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
今日も たくさんのご訪問ありがとうございます<(_ _)>
ポチッとしてもらえると 励みになりますm(._.)m![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
↓↓↓↓↓↓


![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
この日は暑くて 暑くて
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
お弁当も少なめにしました!!

今回は重箱でなく 実家から拝借した
ビンテージタッパーウェアです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
以前 復刻版として Tupperware×BEAMSで販売されていました。
ここにもいろいろな形のモノがありました→☆

豚肉でソラマメを巻いて甘辛味付けです。
ブロッコリーは桜海老とオリーブオイルとマヨネーズで合えました。
暑さで心配だけど厚焼き玉子も入ってます。

フランクフルトは格子の切り目を入れて焼きました。
パプリカは3種類を塩胡椒で味付けしました。
とり胸肉を使った柔らかチキンは
今日の料理で人気だった「焼肉チキン」です♪

今日は3人分だったので
お弁当箱にギュウギュウに詰めるほど
おかずがありません。
アルミホイルを好きな大きさに形を作り
リーフレタスで仕切りました。

おやつの代わりに 甘いパンを少し用意しました♪

今回はチビは応援団だったので 頑張りました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
5月の運動会爽やかな陽気ではなく
うだるような暑さでした。
まだ 保冷に関する準備をしていないのが
失敗でした
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
来年はしっかり準備したいと思います
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
今日も たくさんのご訪問ありがとうございます<(_ _)>
ポチッとしてもらえると 励みになりますm(._.)m
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
↓↓↓↓↓↓



中学生の 「コロコロ肉団子」お弁当♪ [お弁当]
ここ最近 雪が降るという天気予報がでています。
雪が降ると 運転がとても心配な私の横で
チビは 積もってほしいと願っています。
まだチビはスキーを体験したことが無いので
こんなに雪が楽しみなら 雪山を見せてあげたくなりました。
さて 今日は娘のお弁当です。
本人はダイエットをしているというので
少なめに作りました。
でもメインのおかずは 「お肉」希望だったので
こんな感じにしました♪

ほうれん草のチーズ焼き

シメジと白シメジとペッパーポークのソテー

豚コマ肉に塩麹をもみこみ 片栗粉を振りかけて
まるく丸めて 油で両面を焼くました。
味付けは 酒・みりん・砂糖・醤油です。
弱火で水分が飛ぶと とろみがついたらできあがりです。

ウインナーをお花型にしました。
ミニトマトも入れました。

豚コマ肉なので 火が中まで入りやすく
加熱時間も短くすみます。
お弁当にぴったりです!!
デザートは みかんにしましたが
そろそろみかんも終わりですね。
味が 変わってきたように感じます![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)

今日も たくさんのご訪問ありがとうございます<(_ _)>
ポチッとしてもらえると 励みになりますm(._.)m![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
↓↓↓↓↓↓


雪が降ると 運転がとても心配な私の横で
チビは 積もってほしいと願っています。
まだチビはスキーを体験したことが無いので
こんなに雪が楽しみなら 雪山を見せてあげたくなりました。
さて 今日は娘のお弁当です。
本人はダイエットをしているというので
少なめに作りました。
でもメインのおかずは 「お肉」希望だったので
こんな感じにしました♪

ほうれん草のチーズ焼き


シメジと白シメジとペッパーポークのソテー

豚コマ肉に塩麹をもみこみ 片栗粉を振りかけて
まるく丸めて 油で両面を焼くました。
味付けは 酒・みりん・砂糖・醤油です。
弱火で水分が飛ぶと とろみがついたらできあがりです。


ウインナーをお花型にしました。
ミニトマトも入れました。

豚コマ肉なので 火が中まで入りやすく
加熱時間も短くすみます。
お弁当にぴったりです!!
デザートは みかんにしましたが
そろそろみかんも終わりですね。
味が 変わってきたように感じます
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)

今日も たくさんのご訪問ありがとうございます<(_ _)>
ポチッとしてもらえると 励みになりますm(._.)m
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
↓↓↓↓↓↓



中学生の運動会お弁当は「野菜中心のヘルシーお弁当」 [お弁当]
今日は娘の中学最後の運動会でした。
ここ最近は この準備のため
朝早くから登校して
帰りも下校時刻ギリギリまで残っていたようです。
台風が近づいていたので
天気も気になりましたが
途中何度か雨がパラパラと降りましたが
競技を繰り上げることもなく
終えることができました。

娘からのリクエストで 2/3がおかずです。
鮭のソテー

カツレツ
焼きナスとピーマンのだし漬け

ソーセージとブロッコリーと人参と白ぶなしめじのガーリックソテー
今回は応援のチビの分も作りました。

ベランダで育てていたパセリも枯れてしまったので
何となくダーク系なお弁当になっていました。
もう少し 彩りを気にしないとダメですね(^^;

でもとりあえず二人共 キレイに完食してくれてました(*^^)v
今日も たくさんのご訪問ありがとうございます<(_ _)>
ポチッとしてもらえると 励みになりますm(._.)m![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
↓↓↓↓↓↓


ここ最近は この準備のため
朝早くから登校して
帰りも下校時刻ギリギリまで残っていたようです。
台風が近づいていたので
天気も気になりましたが
途中何度か雨がパラパラと降りましたが
競技を繰り上げることもなく
終えることができました。

娘からのリクエストで 2/3がおかずです。
鮭のソテー


カツレツ
焼きナスとピーマンのだし漬け


ソーセージとブロッコリーと人参と白ぶなしめじのガーリックソテー
今回は応援のチビの分も作りました。

ベランダで育てていたパセリも枯れてしまったので
何となくダーク系なお弁当になっていました。
もう少し 彩りを気にしないとダメですね(^^;

でもとりあえず二人共 キレイに完食してくれてました(*^^)v
今日も たくさんのご訪問ありがとうございます<(_ _)>
ポチッとしてもらえると 励みになりますm(._.)m
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
↓↓↓↓↓↓



「焼きたらこ」だけでもいいと言われたお弁当☆彡 [お弁当]
今朝 2020年 オリンピックが東京に決まりましたね。
発表の時 IOCのロゲ会長が封筒をあけて
開催都市決定を示すときは ドキドキしちゃいました。
野球観戦に始まり スポーツ観戦が好きな父も
かなり2020年のオリンピックを楽しみにしています。
チビも2020年だと15歳になっています。
このぐらいの歳なら 一緒に観戦できそうです♪
さて 今日も 娘のお弁当です。
娘は軽く焼いたたらこが好きです。
お弁当はこのたらこがあれば それだけでいいと言われましが
そんなわけにもいかないです(´;ω;`)


ひき肉をはさんだレンコン焼き

チキンカツ
毎日でもOKと言われたので ナスのミートグラタン


ごはん3/1 オカズ3/2です。
デザートは みかんと メロンミニゼリー

ミニでもこのメロンゼリーは美味しいそうです♪
今日も たくさんのご訪問ありがとうございます<(_ _)>
ポチッとしてもらえると 励みになりますm(._.)m![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
↓↓↓↓↓↓


発表の時 IOCのロゲ会長が封筒をあけて
開催都市決定を示すときは ドキドキしちゃいました。
野球観戦に始まり スポーツ観戦が好きな父も
かなり2020年のオリンピックを楽しみにしています。
チビも2020年だと15歳になっています。
このぐらいの歳なら 一緒に観戦できそうです♪
さて 今日も 娘のお弁当です。
娘は軽く焼いたたらこが好きです。
お弁当はこのたらこがあれば それだけでいいと言われましが
そんなわけにもいかないです(´;ω;`)


ひき肉をはさんだレンコン焼き


チキンカツ
毎日でもOKと言われたので ナスのミートグラタン



ごはん3/1 オカズ3/2です。

デザートは みかんと メロンミニゼリー

ミニでもこのメロンゼリーは美味しいそうです♪
今日も たくさんのご訪問ありがとうございます<(_ _)>
ポチッとしてもらえると 励みになりますm(._.)m
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
↓↓↓↓↓↓



カロリーを気にしている娘の「ナスミートグラタン」のお弁当♪ [お弁当]
2学期が始まり いつもですと 給食はわりと早めにスタートする中学でしたが
今回は給食室のトラブルでしばらくお弁当になりました。
娘は部活も引退したので 筋肉がどんどん落ちているのを実感しているので
今は受験のことよりも 頭の中は いつもダイエットのことばかりです(^_^;)
そんな娘から小さなお弁当箱のお弁当にして欲しいとリクエストが…
そうは言われても 今日から6時間授業なのです。
ごはんは少なめにしましたが 娘の好きなお弁当にしました(^-^)
メインのおかずは「ナスのミートソースグラタン」

多めのオリーブオイルでナスを焼いて
耐熱食器に移し 自家製ミートソースとチーズをたっぷりのせて
オーブントースターで焼きました♪
食べる頃には ナスにもしっかり味がしみ込み
冷めても美味しい一品です!!

ピーマンとハムのソテーは
で味付けました。
エリンギのバター醤油炒め

今日は園児の頃使っていた 2段弁当箱にしました(^_^;)
ご飯も軽めに詰めました。

デザートはみかんとゼリーです。
ゼリーは冷凍してあるので 食べる頃には溶けておると思います。

ダイエットしていても デザートは食べたいんですって(^^;
乙女心は矛盾してますね(;´д`)’’
冷めてもおいしい曲げわっぱ やっぱり ひとつはほしいです。
今日も たくさんのご訪問ありがとうございます<(_ _)>
ポチッとしてもらえると 励みになりますm(._.)m![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
↓↓↓↓↓↓


今回は給食室のトラブルでしばらくお弁当になりました。
娘は部活も引退したので 筋肉がどんどん落ちているのを実感しているので
今は受験のことよりも 頭の中は いつもダイエットのことばかりです(^_^;)
そんな娘から小さなお弁当箱のお弁当にして欲しいとリクエストが…
そうは言われても 今日から6時間授業なのです。
ごはんは少なめにしましたが 娘の好きなお弁当にしました(^-^)
メインのおかずは「ナスのミートソースグラタン」

多めのオリーブオイルでナスを焼いて
耐熱食器に移し 自家製ミートソースとチーズをたっぷりのせて
オーブントースターで焼きました♪
食べる頃には ナスにもしっかり味がしみ込み
冷めても美味しい一品です!!


ピーマンとハムのソテーは
で味付けました。
エリンギのバター醤油炒め


今日は園児の頃使っていた 2段弁当箱にしました(^_^;)
ご飯も軽めに詰めました。

デザートはみかんとゼリーです。
ゼリーは冷凍してあるので 食べる頃には溶けておると思います。

ダイエットしていても デザートは食べたいんですって(^^;
乙女心は矛盾してますね(;´д`)’’
冷めてもおいしい曲げわっぱ やっぱり ひとつはほしいです。
今日も たくさんのご訪問ありがとうございます<(_ _)>
ポチッとしてもらえると 励みになりますm(._.)m
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
↓↓↓↓↓↓



夏休みのお弁当第一弾は『肉団子お弁当』☆彡 [お弁当]
夏休みに入り数日が経ちました。
チビは今のところ順調に宿題を終わらせています(*^_^*)
ただ自由課題がまだ決まらず
悩んでいます(^_^;)
さて夏休みに入り お弁当がスタートしました(^-^)/

今回は「肉団子」がメインです♪
娘の部活用と、チビも学童に通うので二つ作りました。

パプリカとピーマンの炒め物。
玉ねぎと塩麹が入った肉団子。

ちくわの磯辺揚げ。
うずらの卵のフライ。

ミニトマトも入れました。

娘はご飯少なめです。
パセリを飾りたかったのに ベランダが暑すぎるようで
最近元気がなくしおれていました。
もっとしっかりと手をかけてあげないとダメですね(^^;
そして 娘は軽食としてこんなものも持っていきます(^-^)

かなりの運動量で甘いものがとっても欲しくなるそうです。
娘のお弁当用に
ディーン&デルーカ保冷温バッグを使っています☆彡

これは雑誌GLOWの付録なんです。

シンプルなデザインで容量もたっぷり入るので
お気に入りです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
今日も たくさんのご訪問ありがとうございます<(_ _)>
ポチッとしてもらえると 励みになりますm(._.)m![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
↓↓↓↓↓↓


チビは今のところ順調に宿題を終わらせています(*^_^*)
ただ自由課題がまだ決まらず
悩んでいます(^_^;)
さて夏休みに入り お弁当がスタートしました(^-^)/

今回は「肉団子」がメインです♪
娘の部活用と、チビも学童に通うので二つ作りました。


パプリカとピーマンの炒め物。
玉ねぎと塩麹が入った肉団子。


ちくわの磯辺揚げ。
うずらの卵のフライ。

ミニトマトも入れました。


娘はご飯少なめです。
パセリを飾りたかったのに ベランダが暑すぎるようで
最近元気がなくしおれていました。
もっとしっかりと手をかけてあげないとダメですね(^^;
そして 娘は軽食としてこんなものも持っていきます(^-^)

かなりの運動量で甘いものがとっても欲しくなるそうです。
娘のお弁当用に
ディーン&デルーカ保冷温バッグを使っています☆彡

これは雑誌GLOWの付録なんです。

シンプルなデザインで容量もたっぷり入るので
お気に入りです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
今日も たくさんのご訪問ありがとうございます<(_ _)>
ポチッとしてもらえると 励みになりますm(._.)m
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
↓↓↓↓↓↓



